●最新の紙面から   〜令和7年10月1日号〜

※農業時報を見るには下記リンクよりPDF(Adobe Readerが必要です)で
ご覧になれます。
※Adobe Readerはこちらからダウンロードできます。→ 
○1面 [総合]
  • 網紀保持の徹底と府内組織運動の推進を呼び掛け  
    農委会長・事務局長等合同会議  
  •   
  • 万博内で大阪版カーボンフットプリント(CFP)を表示
  •   
  • 風速計
2面 [農政]
  • 農委会長・事務局長等合同会議講演要旨  
    地域計画の実現に向けて 農業委員会に期待  
    全国農業会議所 専務理事 稲垣 照哉 氏
  •   
  • ブラジルの大臣が訪問視察  
    八尾市・(株)東山ベジフル
  •   
  • 月間農政ファイル
3面[農政]
  • 「大阪版カーボンフットプリント」で農産物のCO2を見える化!  
    全国に先駆けた取組展開中
4面 [農委]
  • 経験者が参入希望者にエール 
    農業参入セミナー
  •   
  • 農水省 農村研修 
    都市近郊農業の現場を経験 
    富田林市・ナカスジファーム
    農水省2年目・大橋春哉さん
5面 [地域]
  • 農業者年金 姉妹で加入 
    泉南市・立道智昭さん・智惠さん

  • 農業者と企業の連携推進  
    府が連続講座を開催
6面 [経営]
  • なにわ農業賞受賞者紹介86  
    市街化区域で農業に励む  
    岸和田市 大嶋 浩一さん
  •   
  • 天気のおっちゃんのコラム  
    第十九回「激しい雨はどんな雨」  
    気象予報士、元普及指導員  
    森田 彰朗
7面 [農業会議]
  • 第114回常設審議委員会
  •   
  • スポットワーカー講習会  
    活用する農家の実践報告も
  •   
  • 府農業経営計画認定審査会
  •   
  • 南河内地区職協  
    業務の課題について意見交換
8面 [随想]
  • 随想 スマホ1つで畑と世界がつながる  
    モバイルエール ITコーディネータ  
    橘 明日香

  • 円滑化法リーフで貸借推進を